月刊にしもとロゴ-01

ごきげんよう♪

忘れたころにやってくる

はるかことにしもとです!



今回のテーマは「紫蘇(しそ)」‼

以前突撃した伏見港まつりにて 
山盛りの無農薬赤紫蘇をGET!!


高校時代、紫蘇シロップを
初めて飲んであまりの美味しさに
おっどろき!


当時を思い出して、
シロップの作り方に悩んでいたところ

お店の方が美味しいシロップの作り方を、
その醍醐味も一緒に
熱く教えて頂きました!!



実際作ってみると、、、、

割と簡単!

楽しいのなんのって!!


ってことで、

この感動を伝えるべく、
農家さん直伝のレシピを

私の悪戦苦闘していご様子と一緒に
お届けします!



▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△


紫蘇(オオバ)は
日本古来の伝統的なハーブ!

独特の爽やかさは、
暑い夏に元気を取り戻してくれます。


梅干しの着色や
ゆかりのふりかけなど、
ごはんのお供でも有名ですね♪




お刺身の添えとしても
よく目につきません?

実はこれ、

紫蘇や紅だてのもつ
『殺菌効果』を利用した

見た目にも実用的にも
理にかなった添えなんですよー!

先人の知恵ってやつですね♪




また
紫蘇特有のポリフェノール
「シソニン」も豊富!

ポリフェノールは
抗酸化作用をもつので、
アンチエイジングにもおススメ☆

さらにさらに
カリウム、カルシウムなど
ミネラルも豊富!


ぜひ赤紫蘇シロップで
美味しく飲んで、
しっかりとって欲しいものです^^






゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜



【赤紫蘇シロップ】

材料
赤紫蘇 200g
お水 紫蘇がひたひたになるまで
お酢(またはクエン酸) 適宜
お砂糖 適宜 


作り方
①鍋に、ちぎって洗った紫蘇を入れ
紫蘇が浸るまで水を加え、
10分中火で水から煮だす。


③ざるにガーゼをかけ、一度こす。
ガーゼ内に残った紫蘇を絞る。
(なるべく金属でない、
プラスチックのざるなどを使う。)


④温かいうちに鍋に戻し、
弱火で温めながら
灰汁(アク)をとる


ちょこっとだけお酢を入れる。
(ココ大切)


⑤お好みの濃さに砂糖を加え
とかしたら出来上がり!
(少し濃いかなぁ~?って
くらいがジャストなんですって!)



゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜



そして
にしもとの様子というと・・・


【紫蘇を水から煮出す時】

image

このボリュームで250円!

ちぎって入れてる時も
香りがすごい!

朝取りだから葉も
ぴんっとはっていて
鮮度もバツグン!


あまりの多さに
鍋二つ分に(笑)

image

中々壮観でした・・・





【灰汁とり】

image

火傷しつつも
必死で二つの鍋と格闘しました(笑)





【お酢を入れる時】

私はリンゴ酢を使用しました。

一回目、分量がわからず
どばっと入れてしまい
リンゴ酢味になったのは
いい思い出。。。。;;

この入れた瞬間
サァっ!と
色が変わるのに
すごくはしゃいでしまいました(笑)

image

左:酢を入れる前
右:酢を入れた後

二回目では無事に
美味しく作れました♪



▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△



以上、
実況を踏まえた
レシピ紹介でした♪


本当に色がきれいで、
グラスに飾ると
超キュート♡

ゼリーやかき氷にも使えるので
使いやすさも◎◎





みなさんも

にしもとの様子を
反面教師に
是非作ってみて下さい♪


それでは
またの機会に~~





 ・。・。開催情報・。・。

06/04 sat. 
(毎月第1土曜) 
11:00 - 16:00 
FOOD LOVER'S MARKET 
at 中之島漁港 
アクセス方法○ 

※漁港内の駐車スペースが限られており 
満車になるとご利用いただけない 
可能性がございます。 
当日は公共交通機関をご利用ください※

マーケットについての情報は 
FB:https://www.fb.com/retown.flm/ 
ブログ:http://flm.blog.jp/ 

・。・。・。・。・。・。 


▼中之島漁港
(毎月2万人が訪れる施設として運営してきました)
 
http://nakanoshima-gyoko.jp
https://www.facebook.com/nakanoshima.gyoko/
中之島漁港は、全国の漁港で獲れた「活きたままの魚」を 街に運びます。 
まるで港にいるような活気や人のつながりが生まれる空間。 
プロの料理人をうならせる鮮度、品質、美味を手頃な価格で提供する新しい仕組みの鮮魚取引所です。
飲食店さんへの卸はもちろん、
その場での小売も行っております。
 

・。・。・。・。・。・。・。